2019年10月31日 3連休の予定 私の地区では子供達の学芸会がある。だから上の子と下の子の発表を見に行く。あとは、少し足を延ばして、秋祭りが行われている場所まで子供と遊びに行く。お祭りで食べたいものがたくさん!残った時間は、コタツを出したり冬支度。彼の方は、娘さんと実家に帰るそう。日頃なかなか疲れが取れないだろうから、ゆっくりしてきて欲しいと思う。それぞれの休日。娘さんと一緒の時はほとんど返信はないから。これしたよ、あれしたよって報告し合うのが楽しみだ。
2019年10月31日 起爆剤となるか 今朝、子供達が出かけた後で旦那が[もう、俺と喋りたくないのか?]って聞いてきた。目を合わせない、一言二言で返す私を見てそう思ったらしい。だから『うん、そうだね。』って答えた。ここで気持ちを誤魔化したり、その場を取り繕ったりしても仕方ないから。そしたら、[それは、俺が前の話し合いの時に、明け方4時まで責めたから?]って更に聞かれた。だから、『うん。そうだね。なんかもう、話したくない。子供の用事とかは仕方ないけど。それ以外はいいかなぁ。』って正直に答えた。そしたら沈黙。もともとメンタルの弱い旦那。たったこの会話だけで、落ち込んだらしい。[仕事行く前家事しようと思ったけど、できなかった。]の、一言がLINEに入ってた。今月は家族全員風邪を引いて、喉をやられ声が出なくなり、私は熱まで出た。体調が良くなく、みんなまだ咳が残ってたりするから、私は離婚に関わる話を今月はすべきではないと体調を気遣って、わざと話さなかったのに。旦那の方から話を振ってきた。しかも、出勤前に。私なら、朝仕事に行こうとする相手を捕まえてこんな話はしない。小学生の頃、学校に行く前母に怒られ、1日暗い気持ちで過ごしたのを覚えているから。だから朝から暗い話はしない、子供を怒らない、笑顔で送り出すは私が徹底してること。いつも書くけど、旦那は相手のことが考えられない。こういう気遣いができない。自分が気になったら聞かないと済まない。自分の心の中がスッキリするまで、相手が次の日仕事だろうとなんだろうと、捕まえて明け方まで話をやめない。付いて回って責め続ける。体調が悪かろうときつがっていようと、自分がしたい時、話したい時、行動したい時は、相手の気持ちや体調は、無視。自己中。ワガママ。別にいいよ。帰って家事するから。そう返信したけれど、返信はなく、そのまま。さてさて。これが離婚に向けての、起爆剤となるのかどうか。私からは動かなかったけど勝手に向こうから、夫婦間の話を振ってきた。この先の流れはどうなっていくのかな。今回の件が、起爆剤となって離婚へと突き進むのかな?私が話すより先に旦那から離婚しようって言われたら、承諾するつもりでいる。断る理由はない。今日のこと、また旦那はネチネチ考えるんだと思う。考え終えた時、なにかしらアクションがあるだろう。
2019年10月31日 優先 明日から11月。私の仕事が、またぐっと忙しくなる。年末までは特にきつい。この時期の仕事は、判断ミスで少しでも間違えると取り返しのつかない仕事ばかりなので、1日の仕事が終わると頭痛がするのは去年経験済み。きついからこそ、お給料もいい職場。12月は祝日がないからフルで働き詰め。それは流石にきついので、お休みをどこかでもらおうかなーなんて思ってるけど、『会うのは早くて12月かな』って言ってた彼の言葉を思い出して、思いとどまる。この時期に、2日もお休みを入れられないから。私が体をゆっくり休める日より、彼優先。彼と会うと、2人とも求め合う回数が多いから(1日で8回とか、それ以上の時もσ^_^;))身体は休まらないけどww、心は休まるから。彼が12月会おうというのならそちら優先。
2019年10月30日 嘘つき 職場に、奥さんと仲悪いって言ってた男性がいて。話もリアルだったし、すごく憎しみを込めて話してたから、本当なんだろうなって信じてた。子供が大きくなったら離婚するって意気込んでて。そうなんですねー。うちも仲悪いですよ。離婚考えてます。なんて返事して、本気にしてた。離婚しようとしてるのはうちだけじゃないんだ。円満そうに見えても、離婚を考えてるものなんだな。なんて思って自分を励ましたりもしてた。ところが、日々よくよく話を聞いていると、子供を連れて頻繁に外出してたり、送り迎えしてもらってたり。夫婦すごく仲よさそう。なんだか、私1人が本気で離婚の話をしてたんだなぁとその時を思い出して、馬鹿らしくなってしまった。大抵の男の人なんてこんなもん。嘘つき。嫁と仲悪いなんて全部嘘っぱち。奥さんと仲良いのに仲悪いフリをする男性の心理がよく分からない。この男性も。私を落とそうとしてるならまだしも、そういうのではないし。嘘ついて何がしたいのかよく分からない。彼が、そんな男性じゃなくてよかった。
2019年10月30日 頑固者 旦那は【分かった】と、言いながら、結局自分の思い通りに行動する。人に迷惑をかけることでも、こちらが困るから、お願いしてる事でも。従ってるフリして結局は、自分の思い通りにしてる。最近の家事育児もそう。私が、そこまでしなくていいよって言ってるのに分かったって言いながら、私の居ない間に勝手に終わらせてて結局こちらがやり直すとか子供が困ることになるとかそんなのばっかり。根底には、私に認められたいやり直したいだから家事も育児も頑張らなきゃ!っていう身勝手で自己中な気持ちがあるから、空回りしてる。分かったと言いながら、自分の思い通りにするタチの悪い頑固者。彼も頑固者。自分の意見と違ったらとことん話し合いたいタイプ。彼の意見を変えるのは、一筋縄ではいかない。でも、こちら側にちゃんとした理由があって、人に迷惑をかけるからとかそれをされるとすごく悲しいとかこちらが困るとかそういうことなら、あ、なるほどな。わかった。って、すぐにこちらの意見に従ってくれる。彼が一度【わかった】って言ったら、それから2度と同じことをしない。同じ頑固者でも旦那の方がタチが悪い。